気難し屋のWEBライターは鈍感な世界で考える

内向的で気難しい人の為の気難しい人によるWebライターとしての生存戦略ブログ。

【体験談】「Webライター記 ep.1」4日分ぐらいざっくり語る 5月4日〜7日

f:id:rikiyafrt:20200515020106j:plain

 

「Webライター記とは」

Webライターとしての日々の出来事を書き記しています。

日常の気づき、つまづいた事、仮説思考など、

いろいろリアルな感情をぶっちゃけてるので、

参考になればと。

 

日常系日記ブログ的にも、

見てて面白いものになれば良いなと思って書いてるので、

あえてWebライター的な書き方はしていませんので、

その辺はご了承くださいませ。

 

正直に言う。

 

完璧に1日ずつ振り返ろうと思ったらとてもじゃないけど書けない。

自縄自縛。自縄自爆だ。

 

とはいえ、ずいぶん時間が経った気がしてたけど、

まだ10日ほどなのか。

 

4日間であったことを早足でまとめてみました。 

何か参考になれば幸いです。

 

【記事一覧】


日付

 

1日目 / 5月4日

案件探しで1日終わる。徒労。

いや、キャッチコピー案件3、4件だけやったっけ。

結構自信あったんだけど、今思うと全然だったんだと思う。

なんだよ「安全地帯は、僕だった(嘘)」って。玉置浩二呼ぶぞ。

 

 

んで、案件探し。

結論から言うと、未経験初心者はだまって初心者クエスト受けた方がいいな。

 

他所のブログで学んだ稼げる案件探しするも挫折しかけた。

最初から文字単価1円仕事は正直ハードル高い。

こなせる自分がまったく想像できない。未知。

 

結局初心者クエスト探してまわって「気になるリスト」に数件入れて、

趣味ブログに日記書いて寝た。

 

ttbm.hatenablog.com

 

2日目 / 5月5日

たしか2日目で2件ほど案件応募したかな。

 

1個は依頼者さんが添削してくれる案件。

10記事3,000円だから1記事300円。時給換算・・・・・・。

 

ちなみにこの案件は今も続いてる。依頼者さんが優しい。

キーワードこっちに合わせてくれるし。

(普通キーワードは依頼者さんに指定される)

 

もう1件は、

いわゆるWebライター界で「タスク案件」と呼ばれてるような、

1,000文字エンタメ系ぺらサイト。

 

こういうぺらサイト系トラウマあるんで、あんまりやりたくないんですよね。

 

選り好みできる立場でないし、

内職としては全然アリだって今では思えるけど、

この時はとにかくライティングスキル上げたかった。

いや、今もあげたいけど。

 

文字単価上げたかったし、

どうすれば単価高い記事書けるのか知りたかった。

早く稼げるWebライターになりたかった。

 

まぁこの案件は、結局受けなかった。

依頼者さんにわかんない事あって聞いてみたんだけど、

返信なかったから。こういうとこだよ。

 

今なら分かるけど、この時分かんなかったんだ。

ワードじゃないとワードファイルで記事作れないと思い込んでたんだ。

パソコンには詳しいつもりでいたんだけど、

テキストファイルの規格でつまずく。

 

守破離の守のときのステレオタイプ度は異常。

アルバイトの時の3ヶ月間とか。家で普通にできてる事さえ平気でミスる。

何あれ?なんの法則?何効果?何パンダ?

 

いや、普通に考えれば分かるよね?

を、ついついミスる。ケアレスミスする。

これあるあるですよね?

 

この日はあと、

クラウドワークスがやってるWebライター検定3級の動画講習を半分観た。

 

あとなんだかんだ作業こなして、あ、このブログもつくったな。

たったこれだけで14時間くらいパソコンの前で作業してた。 

3日目 / 5月6日

この日は本当に病んだ。

今年1番ヒドかった。

鬱々真っ盛り。五月病の権化。

 

このブログに初記事書いたかな。暗いやつ。

 

あとwebライター検定3球落ちた。

いや、はじめて3日。

ロクに仕事記事も書いてないのに受けたらそりゃ落ちる。

 

ノートとってたからカンニングしようと思えばできたけど、

意味ないから「あんま」やってない。

 

レギュレーションの件本当に動画に載ってた?

それともあんなかで紹介されてた、

新聞記事のレギュレーションの本読まなきゃダメ?

まぁ動画の内容の見落とし、忘れ、だろうね。

接続助詞とかああいうの本当ややこしい。

 

わかりやすい、正しい文章って本当に難しい。

 

レギュレーションも添削もテストもない、

ブログやSNSという野放図とは訳が違う。

 

この日に「新しい文章術の教室」Amazonでポチったかな。悔しくて。

 

もう一回動画講習見直さなきゃなと思いました。

 

 

4日目 / 5月7日

ついに、初仕事記事提出!

なんか久々の達成感に嬉しさが止まらなかった。

 

自分のためじゃない文章なんて人生でなかなか書かないよね。

 

あ、会社の資料作成とかメールとかじゃなくてね。

 

いや、ものごっつ時間かかりました。

たった2,000字ほどに文字通り悪戦苦闘。

8時間はかけたと思う。

 

この文章の流れとか、なんかおかしい?

あ、ここ「表記ゆれ」っての?してない?

ここ主語と述語遠い?

とか、正しいかどうかが気になって仕方なくなって、

書く事浮かばなくなったり、

考えすぎちゃったり、また戻って書き直したり。

 

これが最初に構成案とか練らない時の罠。

練ったつもりで全然練れてなかった。

 

目次が構成案の役割を果たしていると気づくのは、

仕事記事の3つ目くらいから。

 

考えながら記事書いちゃう癖は今も抜けないし、

仕事記事書くのは今でもめちゃくちゃ遅い。

 

けどノートに構成案書いたりとか、

目次みたいなシート作ってストーリー作ったりとかするようになって、

だいぶクオリティが上がったのは自分でも分かる。

いや、これも結局わかったつもりなんかもしれないけど。

 

でもなんも考えない文章なら、

タイプミス多いけど前より早く書けるようになったもんな。

 

メトロノームに合わせて練習するのか、

好きなテンポで遊びながら演奏するのが違うのと一緒かな。

 

んなテンションで、ブログの記事も2つぐらい更新もしたとおもう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

というところで、4日間分終わりです。

つづく。