気難し屋のWEBライターは鈍感な世界で考える

内向的で気難しい人の為の気難しい人によるWebライターとしての生存戦略ブログ。

【仕事は楽しいかね?書評】「生きているのは楽しいかね?」

 

 

 

突然ですが、

「仕事って楽しいですか?」

「生きているのって楽しいですか?」

 

「楽しくない」

「仕事が辛い」

 

と思っているあなた。

 

正直僕も昔はそうでした。

 

居酒屋で店長やってたんですが、

別に居酒屋の仕事は好きじゃなかったので、

毎日が苦痛でした。

 

でも、そこで働くのが習慣になってたんで、

他の道に行くのも不安だし、

なんなら道なんてないんじゃないかって思った。

 

「俺が抜けたら、この店どうなるんだろう」

「てか一体俺はなんの為に生きているんだろう」

「幸せって一体なんなんだろう」

 

そんなことを考えながら仕事してました。

全く健康的じゃないです。

 

仏教の「幸せの意味」

っていうメルマガ購読するくらいには不健康でした。

(いや、別に仏教を否定してるわけではないです。断じて)

 

おまけに仕事は忙しいし、

店長として、

マネージメントしながら、現場で誰より働いて。

バイトが休めば休日返上して出勤して。

 

今思い出してもおぞましい。

 

 

でも辞めるのはすごく勇気がいりました。

本当に言い出しづらかった。

 

辞める時の言葉をメモに書いて、

何度も復唱してからオーナーに告げに行きましたもん。

 

オーナーにはとてもよくしてもらってたし、

給料も結構もらってたほうだと思う。

今でもそのことは感謝してる。

 

辞めるって言うきっかけになったのは、

会社が補助金使って通わせてくれたコンサル。

 

自己啓発系のコンサルだったんですが、

そんとき、よくは覚えてないんですが、

「君が本当にしたいことは何?」

的な話をされたんです。

 

「自分のやりたいことって、なんだっけ?」

 

忘れてました。

見えなくなってました。

 

でも、心の中で蓋をしてたあることに気づけました。

 

「そういえば、音楽、やりたいな」

 

と、ポツリと呟いたのを覚えています。

 

あ、実は僕ずっと音楽やってて、

居酒屋で働いている間は、

興味も薄れてて忘れてしまってました。

あんなに好きだったのに。

 

で、無事辞めました。

 

今でもその店はなんとか営業してます。

 

僕は、音楽活動をしながら、

こうしてWebライターやったり、

バイトしながらの毎日ですが、

あの頃のストレスはありません。

 

むしろ、未来に多少ワクワクできるぐらいにはなりました。

 

あの頃が遠く、懐かしくさえ感じます。

たった4年ほど前のことなのですが。

 

 

自分語りが長くなりましたが、

伝えたかったのは、

仕事辛いなら、辞めてもなんとかなるぜ

ってことです。

 

あなたが辞めても、会社は潰れません。

案外うまくやっていきます。

 

そして会社は会社。あなたはあなたです。

あなたはあなたの人生を歩むべきです。

 

ここで、ある本に書かれた素敵な言葉を紹介します。

 

「試してみることに失敗はない」

 

これ僕すごい好きな言葉で。

人生いろいろ試してみたらいいんじゃないか。

ってこの本で思えるようになりました。

 

今日紹介するのは、

「仕事は楽しいかね」です。

 

仕事は楽しいかね? (きこ書房)

 

 

まさに僕が、仕事が楽しくなかったから手に取った本です。

 

あなたも、昔の僕と同じ境遇にあるならば、

できれば救ってあげたい。

おこがましいかも知れませんが、そう思うのです。

 

 

これは、老人と青年の物語にそって、

大事なことをレクチャーしてくれる本なのですが、

分かりやすくて、しかも面白い。

 

そして、使いやすい知識が収録されているので、

読んだことない人にはぜひ読んでみてほしい。

 

多少、人生を生きやすくなりますよ。

 

 

【必須ツール・サイト】Webライター作業環境晒します

f:id:rikiyafrt:20200522235411j:plain

(出典:https://pin.it/7Gem2Uf)

 

 

まったく知らないことを始めると、大体あとで、

「おい、こんなんあったんかよ」

「どうして今まで知らなかったんだ!」

って知らなかったことを後悔することありますよね。

 

僕自身、「なんで今まで知らなかったんだろう」

と思うことがいっぱいありました。

 

なので、あなたがそうならないように、

Webライターを始めるときに、

便利すぎるツールやサイト、作業環境などを紹介します。

 

この記事見れば、探す手間が省けるので、

そのぶん作業や勉強時間にあてられます。

 

※随時更新します。

 

目次

 

 

1、使用している機材・作業環境

まず使用している機材から。

 

・PC:iMac

 

f:id:rikiyafrt:20200522235715j:plain

 

パソコンはノートよりデスクトップ派です。

どうせ自宅で作業するので。

 

まぁ外で作業したければタブレットスマホがある。

ってのもありますが。

 

デスクトップは画面がデカくて作業しやすいし、

僕はマウス必須なんで。

 

タブレットじゃやりづらい作業って、

どうしても出てくるし、

デスクトップ持っとくのはアリ。

 

ただ、ノート持ってたらデスクトップ無理して買わなくていいけど、

タブレットスマホだけならデスクトップは購入する価値ある。

 

 

タブレットiPad Pro

 f:id:rikiyafrt:20200523000021j:plain

 

Netflix専用機だったiPadも、

今や立派な仕事機材に。

純正キーボードつけてます。

 

テキストエディットのツール入れとけば外でも作業できる。

画面タッチできるので、直感的な操作ができる。

ってのがメリット。

 

で、デメリットはOS違うので、

やっぱパソコンほどの仕事を求めるのは酷。

スマホの延長線上感は否めず。

 

画面タッチしてリンクをコピペして、とかめんどうだし、

画面分割してネット見ながら記事書いたりもできるけど、

やっぱり画面は小さい。

そういう細かいストレス。

やりたいことが思うようにやれないストレスは、

かなり無意味。

 

僕がうまく扱えてなくて、

もっと使いこなせる余地が残っている可能性は十分ある。

 

ま、タブレットは割り切って使う。

記事作成できなくはないので、

セカンド機として使ってます。

 

 

スマホiPhone X

 

f:id:rikiyafrt:20200523000139j:plain

 

スマホでは、簡単な記事の構成案とか、

依頼者さんとのやり取り、

案件探しなんかに使ってます。

 

これだけ揃えてると、

Apple信者かと思われるでしょうけど、

PCは最近までWindowsでした。

てかPCなら本当はWindowsがいい。

Macフリーソフト対応してなさすぎて病む。

 

なので、別にApple信者というわけでもなく、

特にこだわりなく選んだ結果。

というか成り行きです。どうでもいいので次行きます。

 

2、ツール

はじめた当初、

細かな仕事の流れも知らなかったので、

仕事案件見てるときの条件に、

「テキストファイルは○○でお願いします」

「やり取りは○○でお願いします」

とか書かれてて、対応できるか不安でした。

 

不安になると、

案件に応募するとき躊躇して動けなくなります。

なんで、はじめから知ってたら不安にならずに済みます。

というわけで今使ってるツールを紹介します。

 

記事作成ツール

f:id:rikiyafrt:20200523000719j:plain

Apple系機材の場合の記事作成ツールを紹介します。

 

「PC・タブレット共用ツール」

・メモ帳

Googleドキュメント

「PC用」

・テキストエディット

タブレット用」

・bear

Evernote

 

記事作成ですが、

構成案とか、ネットで拾った情報は、

スマホタブレット・PCなどで使える、

Apple純正のメモ帳アプリに書いてます。

 

で、これも純正アプリの、

テキストエディットで書いて提出してます。

 

今のところこの純正無課金ツール2つで何も問題ないです。

どちらも自動保存機能があるので楽です。

 

Googleドキュメントは、

依頼者さんの中の提出条件にあったりするので一応。

 

Googleアカウント持ってたら使えるし無料。

クラウドソーシングサービスの登録のときなどに、

フリーメールアドレスが必要なので、

もしアドレスを持ってなかったら、

Gmailで作っとくと効率的です。

 

bear、Evernoteタブレット用ですね。

出力形式もいろいろ選べるし、

どちらも自動保存機能があります。

 

テキストエディットアプリでは有名なので、

僕の場合もともと入れてたってのもありますが。

 

Windowsの場合は、

逆にOfficeのWordとかが最初から入ってる場合があったり、

フリーソフトで使いやすいものがあったりするので、

記事作成にはあまり迷わないとは思います。

 

が、一応説明すると、

Evernoteと純正のテキストエディットがあれば、

Apple系機材の場合と同じ環境にはなります。

つまり問題なく記事作成できる環境になる。ということです。

 

依頼者さんとのやり取り

 

「チャットツール」

Chatwork

Skype

 

依頼者さんとのやり取りは、

クラウドソーシングサービスのメッセージ欄から、

チャットワークやSkypeに移行することが大半です。

 

中にはLINEなんかを使う方もいますが、稀です。

この2つ入れとけば特に問題ないです。

 

ライティング本

Webライターやるなら持っておきたい本。

 

Webライターの文章術は独自性じゃなくて、

 「わかりやすくて完読できるもの」を目指すから、

方法論が共通してる。だからみんなが同じものを勧める。

 

みんなに読まれているということは、

それだけ分かりやすく、実効性があるってこと。

 

3種の神器みたいにみんな勧めるもんな。この3冊。

 

他のネットビジネスなんかに比べれば遥かに安い投資ですが、

まずは1冊ずつ、自分のモノにする。

使い倒してから次いくってのでも全然いいと思います。

 

まぁ僕は気になりすぎて3冊手元にあります。

 

・新しい文章力の教室苦手を得意に変えるナタリー式トレーニン

 

「硬い」文章力を身につけるためのテクニック本。

構成案とか、作法、マナー的なWebライターに必要な文章術の教科書。

うん。やっぱりこれは必須かな。

 

Webライターの仕事の時にもらえるマニュアルでも、

ある程度の文章は書けるけど

(PREP法とか、基礎的な構成案の書き方は載ってる)、

今後Webライターで文字単価を上げてもっと稼ぎたいなら必須。

 

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス)
 

 

・沈黙のWebライティング

 

なんかチャチくて内容薄そうとか思うでしょ。

でも必要な情報がしっかり入るSEOライティング本です。

 

Webライターって「硬い」文章術の他に、

ネットで検索された時に上位表示させる文章術も必要なんです。

それがSEOライティング。

 

漫画みたいなストーリー形式なので、

意外と分厚って思ってもすらすら読める。

 

使える本、身になる本です。

ブロガーとかアフィやってる人も必要な知識。

 

 

 ・頑張ってるのに稼げない現役Webライターが毎月20万円以上稼げるようになるための強化書

 

20万以上稼げてない人は見るべき。

文章術もですが、どちらかというと

Webライターとしての立ち振る舞い本。

 

細やかなやりとり、依頼者さんの選び方。

案件の選び方とか。

最初すごい悩む。

けどこの本は具体的に説明してて、

初心者がつまずきやすいポイントを網羅してくれてる。

 

そりゃ稼げんわけだ。って納得する。

道筋がわかる。そんな本。

 

 

・現代広告の心理技術101 

f:id:rikiyafrt:20180227053932j:plain

 

コピーライティングの本。

えっと、おそらくまた別の機会に詳しくレビューしますが、

コピーライティングに関しては、

これさえあれば大丈夫です。

 

これ7年前くらいに書いましたが、

いまだに現役です。ぶっちぎりで。

 

てかコピーライティングの技術って流行り廃りとかないんで、

わざわざ新しい本に飛びつく必要もないしね。

 

絶対に損しない。損するどころか、

いろんな損から守ってくれる本。

 

コピーライティングを知れば、

そんじょそこらのコンテンツには目移りしなくなります。

 

画像クリックすれば購入ページに飛びます。

 

f:id:rikiyafrt:20180227053932j:plain

3、サイト

クラウドソーシング」

クラウドワークス

ランサーズ

サグーワークス

 

Webライターになりたいなら、

まずはこの3つに登録しとくべき。

 

仕事をもらえるサイトです。

 

僕はクラウドワークスから入ったので、

それメインで仕事受けてて、あとの二つはまだ。

 

しかし、サグーワークスは、

あとでもいいから登録しとくべき。

 

Webライターのテストが受けられるから。

 

自分にどれだけのスキルがあるのか知ることは、

稼げるWebライターになるためには必要。

 

その肩書きあれば、

文字単価も上がるし、スキルの証明にもなるし。

 

その他

文字数カウント

その名の通り、文字数をカウントしてくれるサイト。

もしテキストエディットに文字数表示されなかったら。

 

無料コピペチェックツール

自分の仕事記事がコピペ扱いされないか確認するツール。

基本は依頼者さんが使うんだろうけど。

冤罪なりたくないじゃん。

 

good keyword

 キーワード検索する時に使えるサイト

 

こぶたの鉛筆

サグーワークスが運営してる、

Webライター向け情報サイト。

 

初心者の頃の悩みとか解消できる記事がたくさんあるので、

参考になる。

 

 

 

【体験談】「Webライター記 ep.3」5月17日〜5月21日

f:id:rikiyafrt:20200522235045j:plain

Pin on クリエイティブな広告

 

「Webライター記とは」

Webライターとしての日々の出来事を書き記しています。

日常の気づき、つまづいた事、仮説思考など、

いろいろリアルな感情をぶっちゃけてるので、

参考になればと。

 

日常系日記ブログ的にも、

見てて面白いものになれば良いなと思って書いてるので、

あえてWebライター的な書き方はしていませんので、

その辺はご了承くださいませ。

 

【記事一覧】

 

日付

 

 

5月17日(日)

 

仕事記事の添削がこない。

 

依頼者さんが忙しくて対応できないらしく、

持て余した時間をブログ更新にあてる。

 

こういうことがあるから、

依頼者さんは複数いた方がいいのか。

 

クラウドワークスで案件探しする。

 

この日は結構疲れてた。

 

夜に彼女から連絡くる。

そういえば5日は会ってない。

休みも必要だと思い彼女の家に向かう。

 

どこかぎこちない再会。

 

何か言いたげで、でも言わない彼女。

 

多分。僕が前の一件で怒ってしまったせいだ。

 

言いたいことは言って欲しい。

 

たとえそれが了承できないものであったとしても。

 

5月18日(月)

 

久々にゆっくり寝た気がする。

彼女は出かけていた。

 

スマホで案件探し。

 

適当な時間を過ごしていたら、

21時ごろ依頼者さんからフィードバックが来る。

 

手ぶらで来ていたので、

帰ろうかと思ったが、

外はすごい雨だった。

 

彼女からPCを借りて軽く修正して提出。

ほとんど修正する箇所がなかったので嬉しかった。

 

文章力が上がった気でいた。

 

次の仕事記事の構成案をちょろっと練って終わる。

 

結構早めに寝た。

 

5月19日(火)

 

12時から用事で外に出る。

18頃終わり、その足で本屋へ。

 

気になっていたライティング本。

「沈黙のWebライティング」

「頑張っているのに稼げない現役Webライターが、

毎月20万以上稼げるようになるための強化書」

購入。

 

自宅に帰り、

仕事記事作成に取り掛かる。

 

が、文章構成が迷子になり手間取る。

 

後になってライティング本読んで気づいたが、

情報ソースの入手先が、

2次ソース、3次ソースだったから迷ったのだった。

 

あと、ターゲッティングと、

何をどこまでどうやってが不明瞭になってた。

 

今日中に終わらすと言った手前、

気まずかったが、

正直に謝る。嘘、急に仕事が入ったていにした。

 

用事があって手がつけられなかったのは本当だが、

バツが悪かった。

 

依頼者さんの返事は来なかった。

 

何度も書き直し、深夜にはなんとか書き終えた。

 

自業自得とはいえ、

信頼を失ってしまっただろうかと不安になる。

 

書き終えた後は、

買った本読んだりして勉強する。

 

朝6次頃に記事提出してアニメ見て寝た。

 

5月20日(水)

 

寝ぼけ眼にサグワークスの文字。

 

サグワークスプラチナライターテスト不合格通知のメールだった。

 

わかっていたけど、

評価は散々だった。

 

「問題文の意図が理解できていない」

 

「ルールには一応沿っているが、工夫が見られない」

 

「主張が強く、どこまで事実でどこまで作り話かわからない」

 

いや、どこまで事実で書けばいいのかもわからなかった。ほんとに。

 

 

やっと依頼者さんから返事くる。

添削は明日になるとのこと。

 

新たな案件に2件応募するも、

空振り。

 

まだまだ初心者の部類に入ると思うのだが、

初心者じゃない的なニュアンスで断られる。

 

何か別の理由があるんじゃないかと疑る。

対応できないとか。

 

もう一つの案件は、アンケートモニターの案件。

しかし、チャットから来たのは、怪しい別のビジネス案件。

ガン無視しようかと思ったが、一応丁重にお断りした。

 

ブログ更新やら、デザイン修正し、

アナリティクス見て滞在時間上がったことに喜ぶ。

 

5月21日(木)

 

6記事目修正して無事納品。

仕事記事7記事目突入。

 

何か書きたいことは?

と聞かれたので別ジャンルに挑戦。

 

幅広げたかったので。

 

下調べ入念にする。

 

前回の反省を活かし、

少しゆとりを持った納品期限を設ける。

 

軽く構成案に肉付けして、

趣味ブログの記事を書く。

 

インスタにあげたかったので、

2,700字くらいのものを、

なんとかリライトして2,000字以内に収める。

 

これが僕にできる職場に貢献できることだと思って。

 

ここらへんで、

仕事記事の文字数気にしだす。

 

2,000文字程度でいいところを、

3,000文字以上書いてるのもあってびびった。

 

もうちょっと緩く書いてもいいなと思った。

 

朝方まで作業して寝た。

 

大体1日10時間以上はパソコンの前にいる。

 

でも苦じゃないのは、向いてる証拠だと思う。

 

朝の光に照らされながら、

少しだけリラックスして寝ることができた。

 

つづく。